5月
17
2014

昔ながらの中華そば

あっさり醤油ベース美味しい中華そば見つけたよ♪
イリコ風味とそばの香りが食欲をそそります(^^)v
実食!・・・まさに昔ながらの中華そば=*^-^*=懐かしいなぁ~
小ライスに出し巻き卵が乗っかって、これも嬉しや♪
ご飯も炊きたてで美味しかった~満足v

笠組本店 (ランチ)中華そば¥600、小ライス¥100

5月
14
2014

なんて愛らしい♪

お堀で白鳥のひな誕生と聞き、見に行ってきました=*^-^*=
ふわっふわのグレーがかった羽に覆われたひなが5羽居ましたよ~♪
普段は小屋の中に居ることが多いそうだけどラッキーでした(^^)v
西側のお堀だよ~

ふと、「醜いアヒルの子」の物語が頭を過ぎった!
・・・自分らしく生きられる場所がきっとあるよ~♪ d(⌒o⌒)b♪

5月
12
2014

第26回ワミレス四国SR大会

第26回SR(スキンリフレッシャー)大会が開催されました。
グループから出場された13組の若葉チームの皆さんお疲れ様でした。
村上グループは入賞よりも、大会までのプロセスを楽しむタイプですが
一般出場から2組が見事入賞しちゃいました(^^)
\(*T▽T*)/おめでとうございます。d(-_^)good!!
やっぱし 嬉しいなぁ~(ノ△・。)
4月末から私らしくなく・・・余裕のない日々でしたが、心地よい達成感を味あわせていただきました。皆さんありがとうございましたm(-_-)m

4月
26
2014

牛丼キング

すき家の裏メニューにキングサイズがあるそうです♪
写メを送ってもらってビックリ(;゚Д゚)!
並丼がちっちゃく見えます(@_@;)6倍だって\(◎o◎)/!
これを平らげてしまう貴方は偉いなぁ~

私も言ってみたぁ~い「牛丼キング下さぁ~い!」って(*^o^*)

4月
19
2014

U-ni-Maru Ⅱ

まんにーさんの始めたシネマバーに行ってきた =*^-^*=
家庭的な雰囲気とメニューで頑張っていましたよ~♪ 
今日はお約束のナポリタンスパを食べることに o(^^o)(o^^)o
 ・・・作ってる姿は、おばさんに見えてしまった(;^_^A
昔ながらで、お味もいい感じ!

今度は、オムライス作ってね!

4月
15
2014

桜鯛

ソメイヨシノもとうとう散ってしまいましたね~(ノ_・。)
この時期、瀬戸内の鯛は産卵を迎え、赤みを増し、身が肥えて脂がのって一番美味しい時期。赤みが深くなるところから桜鯛と言われるそうです。
今日の一品は、その”桜鯛と筍の蒸籠”
筍は苦手ですが、なんとも甘みがあってプルップルの食感に大満足(*^-^)
桜鯛を美味しくいただけるのは5月までですよ~ヾ(・・;)

4月
10
2014

文学のまち 松山

平成17年に開館した「坂の上の雲ミュージアム」
こんなに近くにあって一度も行ったことがないなんて…
県外の方から色々と聞かれることが多いから、行ってきましたよ~
建築家・安藤忠雄氏が設計しただけに雰囲気は抜群(ノ゚ω゚)ノ
・・・私、いったい何を見に来たの?
文学には程遠い私ですが、司馬遼太郎の執筆の思いが伝わりました。

帰りに記念撮影 ヾ(@°▽°@)ノ
この衣装100万円超えてる!

4月
1
2014

新年度

今日から心新たに新年度♪
サロン1Fのレストラン門田に、某銀行の初々しい男子新入社員達が真新しい名札を着けて上司に付き添われ入って行きました。
初日から贅沢なランチね~!今日だけだからね~!

駐車場隅っこのアスファルトからツクシが顔を出していました(^^)
素晴らしい生命力!食べるほど無いのでそのままに(・・。)ゞ

石手川の桜も満開で~す♪

3月
27
2014

はるか

レモン色でニューサマーオレンジに似た「はるか」
いかにも酸っぱそうで唾液が溜まります(・_・?)
でもその期待を見事に裏切る甘さに驚きですo(^^o)(o^^)o
そして、この爽やかな香りに春を感じました♪

3月
22
2014

お彼岸

八幡浜保内町のお墓参りに行ってきました(⌒-⌒)
対向車が来ないことを祈りながら、みかん山の細道を車で登って行きます。
父、福利さんが30年。母、恒子さんが11年。共に仲良く眠ります。

お墓の位置から保内町を眺めるとこんな感じぃヾ(・・;)
私が生まれ育った町…のどかでしょ~♪