Category: 雑 記

松山地方祭

今日から秋祭り!松山秋祭りと言えば、熱い男達の神輿の鉢合わせ!コワイよー(;^_^A
祭りの日程は、
5日 宵宮 夕方頃から各神輿練り歩き宮入り
6日 大祭 各神社にて神事
7日 本宮 祭りメイン 各神社より早朝宮出し後鉢合わせ  とのことです。

3日には秋祭りを前に、早くもお神輿が大街道に現れていましたよぉ~なんで?

皆さんどうか怪我をしないように祭りを盛り上げて下さい。=*^-^*=

夕飯ゲット!

敬老の日にあやかりお弁当をいただいてしまいました。(⌒-⌒)
敬老の日は元々昭和29年に「としよりの日」という名前で制定されたそうです。これはちょっとひどいのでは!ということで昭和39年に「敬老の日」と改定されたそうな~!!w(゚o゚*)w
テレビ番組で、後期高齢者スポーツ大会を開催していましたが感動しましたよ~
老いは誰しも平等に訪れてしまいますが、老け込まないようにしたいものです。

ありがたや~ ありがたや~

松山お城下

会合があって道後に行ってきました。美味しいものも、食・べ・た・よ♪
ホテルから眺めるこじ~んまりとした松山お城下もなかなかのものですね~
文学の街、松山。海も山もすぐそこにあり、温暖な瀬戸内海気候に恵まれ極めて自然災害も少なく穏やかぁ~な街です。
松山大好き\(^▽^\)(/^▽^)/

安納芋が… w|;゚ロ゚|w

寝かせておいた最後の安納芋を食べて、切れ端を水に漬けていたらベランダでこんなに成長していました。w|;゚ロ゚|w  生命力って凄いですよね~
今は観賞用で良いサイズですが…この後、どうすれば良いのかしら?(ノ_-。)

今日から9月!今年もあと4ヶ月だよ!早過ぎーー。

秋祭りの準備

今日は曇り空で多少過ごしやすいように感じます。
会社近くのガソリンスタンドで威勢の良いお兄ちゃん達が集い、何をやってるかと思いきや、秋祭り神輿の鉢合わせの練習を始めていました。8月も終わりに近づきもうこんな季節ですね~
河原では芋炊きも始まり、いよいよ秋ですよ(⌒-⌒)

大唐人の皆様、ご苦労様です。怪我のないように祭りを盛り上げてくださいね!

ハイボール

猛暑に後押しされてビールの売上が絶好調!私も随分貢献してるかも(・・*)ゞ
そんな中、居酒屋メニューでよく見かけるようになったハイボール人気でウイスキーの売上も好調のようです。…さっそく飲んでみました(*^.^*)
すっきりして飲みやすく、いい感じ♪お気に入りに追加しましたよヘ(ё_ё)ノ

最近…密かにお家で楽しんでます♪

コシヒカリ新米ヽ(^◇^*)/

津島にお手入れ会に行ってまいりました。南予方面は高速道路無料化で有難いのですが、車が多くノロノロ運転にイライラする方が多いようで危ないですよ~( ̄▽ ̄;)!!
津島はすでに稲刈りも終わり、お客様にコシヒカリ新米を10kgもいただきました。ちょうどお米がなかったので嬉しかった~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

ひでちゃんありがとう!さっそくおにぎりに(^0^*
10kgも戴いたら1年間はもちそうだよ~

おにぎりの塩は、ミネラル豊富な海洋深層水を昔ながらの平釜製法で作られたワミレス深美塩が美味しいよ!

宏美さんとデート

夏本番!猛暑日が続いていますが体調を崩したりはしていませんか?
こんな暑い日にはビールも最高です♪
2年半程前にちょっとしたアクシデントから日赤のお世話になり、その時に担当だった理学療法士の宏美さんとデートしました。ヾ(〃^∇^)ノ
当時は、随分とお世話になりましたが、今は私がお顔のお世話をしています。
環境に変化があった様でとっても幸せそうな顔でした♪

東野 焼き鳥 伊とう

やっと快晴!

水不足の心配はないなんて、のん気な事を言っていましたが西日本では梅雨末期の大雨で土砂崩れや河川の氾濫やら被害の多い梅雨となりました。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。愚陀仏庵も復元不可能だとか…残念です。

松山の空もやっと気持ちの良い快晴が戻りましたよ~ ヽ(^◇^*)/

横浜スタジアム

1泊2日のメーカー研修会に参加してきました。
前泊で横浜に入り、久しぶりのプロ野球ナイター観戦です。残念ながら、ベイスターズ、、ドラゴンに負けちゃいました(ノ_・。) 蒸し暑い中でのビールも最高♪~♪ d(⌒o⌒)b♪♪

  

なにより、外野のwamiles広告を見に来たのでありました。
今日、一緒に観戦のお付合いいただいてありがとうございました。<(_ _*)>

もちろん、研修会も最高!頑張るぞー!