しゃぶしゃぶ♪
初めて”温野菜しゃぶしゃぶ”に行ってみましたよ(^^)
もう食べ放題とかは、、無理なので、食べたいものだけチョイス♪
出汁は選べて、トマト出汁と昆布出汁♪
意外とリーズナブルで美味しかったですよ。o@(^-^)@o。
〆はトマト出汁でオムライス風リゾットがおススメ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・
初めて”温野菜しゃぶしゃぶ”に行ってみましたよ(^^)
もう食べ放題とかは、、無理なので、食べたいものだけチョイス♪
出汁は選べて、トマト出汁と昆布出汁♪
意外とリーズナブルで美味しかったですよ。o@(^-^)@o。
〆はトマト出汁でオムライス風リゾットがおススメ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・
セブンイレブンの”金の直火焼きハンバーグ”が侮れない上手さ♪
パッケージのままレンジでチン!私にピッタリだわ(^^)v
牛脂の肉汁たっぷりダラダラ♪まったり濃厚デミととろける食感です♪
¥398(税込)で手軽にお店の味が楽しめるよ=*^-^*=
とうとう愛用のガラケーが壊れてしまいました( ̄▽ ̄;)!!。
可動部分にヒビが入って締まらないことになって情けないことに輪ゴムで縛って使ってました(ノ_・。)
保証サービスに入っているので何とか交換しましたが周りから「またガラケーなの?」って呆れられてしまった/(-_-)\
2017ビューティーコンテスト愛媛地区大会が開催されました♪
ゲストの皆様ご来場そして応援ありがとうございましたm(_ _)m
そしてモデルさんアシスタントさん出場選手の皆さん、お疲れ様でした♪
・・・其々のチームテーマでモデルさんが「キレイ」を身に纏って登場♪
和気藹々! 司会のポンちゃんさすがランウェイを盛り上げていただきました。
ベストドレッサー賞は中央の新郎新婦さん♪
6/3の結婚式の「予行練習♪」がテーマでした。o@(^-^)@o。
お父さん、大泣きしてましたね!感動!
高知地区大会は5/28。香川地区大会は6/11
頑張りましょう♪
鳴門市に用事があって、大塚美術館にも寄ってみた♪
普通に見て回ってざっと4時間程の所要時間だそうですが時間もなく30分だけの見学でした(ノ_・。)
少ししか見ることができず、入館料ももったいなかったけど素晴らしかった♪
ここまで来たら、淡路まで足を伸ばしてランチ♪
店内では写真を撮らせてもらえないカウンター8席のお寿司屋さんでした♪
・・・知る人ぞ知るお店”亙”です。o@(^-^)@o。
今日はメーデーですがフランス流『すずらんの日♥』
すずらんを送ると幸せが訪れるそうです。
・・・美紀さん。ありがとう♥ 良い事あるかなぁ=*^-^*=
贈っていただいた画像。皆さんにもお贈りします(^^)v
札幌ラーメンどさん子です♪
八幡浜店にはよく通ったものでした(^^)v 黒やきめしもおススメだった!
通りすがりに懐かしくて松山のどさん子に入って、お気に入りの『塩バターラーメン』をオーダー♪
うぅ~ん!昔食べた味と少々違うような気がするんだけど(・・。)ゞ
・・・確かに、麺はちじれ麺だったと思う(゚Д゚)ノ
・・・これはこれでとっても美味しかったですよ(^^)
もう一度、八幡浜店にチャレンジしたいなぁ~
かつては松山秋祭りを支え、親しまれたご近所『あべみこし』さん
記録は把握できてないそうですが、全国の神輿を受注し100年以上も続いた老舗。昨年末に神輿職人さんの高齢化から神輿造りを休止されていました。
この度、移転の張り紙があり、勝山通りに存在感のあったお店だけにとっても寂しい思いです(ノ_-。)
移転先は神輿工場のあったとこかしら?
・・・少しではありますが、大変お世話になりましたm(_ _)m
瀬戸内のお魚はイイね!
・・・久しぶりのオコゼです♪
ご覧の通り見た目が悪い魚ということから、「おろか者や馬鹿=痴れ者」を意味するオコ(痴)+ 物を意味するゼ(施)が合わさって名前が名付けられたそうですよ(=゚ω゚)
お味は言うまでもなく、ぷにゅぷにゅしてて弾力があって甘味があってそれはもう・・・最高です♪
丸仕立てのお椀に、おにぎりのシメでした♪